今回は、東京五輪出場が決まった杉原愛子さんの
実家に関する情報や
家族との仲良しエピソード
父・母親の名前や職業などの情報
お姉さんの画像や体操選手としての経歴
などなど…杉原愛子さんの実家や家族について書きました。
杉原愛子の実家は?父親・母親は元体操選手?名前などは?

引用:https://ytv-athlete.jp/blog/wp-content/uploads/2019/06/05-1.jpg
杉原愛子さんの実家についてですが
現在は、東大阪市の実家に近い兵庫県西宮市の武蔵野女子大学に所属し、実家から約1時間かけて大学に通われています。
武蔵野女子大学は、「実家から通える所から体操に集中して東京オリンピックを目指す」と言う気持ちが強かったので、選んだそうです。
杉原愛子さんは高校時代は東京を拠点に活動してたので、大学生なってから久しぶりの実家生活になります。
その事に関して
母親がご飯を作ってくれるので、(家事など)そういった部分をやって貰えるし、駅までも迎えに来てもらってるいるので、凄い感謝しています。
家族全員面白んで、リラックスできる。
特に母親がド天然で、凄い面白いから、いつも笑いが絶えないんです。
とコメントされています。
ちなみに、杉原愛子さんは家族との生活は安心感を抱かせるそうです。
父親・勝さんは、元体操選手でコーチ経験者です。
その為、杉原愛子さんは父親にコーチをして貰ってた時期があり、今でも体操について相談されたりするのだそう。
父親は、日体大出身で現在は東大阪市消防局に勤務されています。
父親の勝さんは、2015年7月杉原愛子さんがアジア選手権にて団体・個人総合の2冠に輝いた事に関するインタビューを受けてて
「ハラハラドキドキ。ミスなく終われて、よかった」
「コーチを始め、みなさんのサポートのおかげ」
「教えていないのに幼稚園の頃には鉄棒の逆上がりができた」
「子どもの頃は縄跳びが好きで、何重跳びとかを友だちと競い合いながらやっていたのが、今につながったのかも」
と言うコメントをされています。
そして、父親は2015年7月時点で46歳でした。
さらに、母親・智里さんも体操経験者です。
大阪体操協会の平成18年度体操競技公認審判員一覧(大阪府下)にて
3種審判員に、「杉原智里」と言う名前がありました。
この方が、杉原愛子さんの母親なのか?は不明ですが…一応ご参考までに・・・
引用:http://www.osaka-gym.jp/referees_db/a/
以上が、杉原愛子さんの実家や両親(父・母親)に関する記事ですね。
スポンサーリンク
杉原愛子の姉は元体操選手?画像や名前などは?

引用:https://ytv-athlete.jp/blog/wp-content/uploads/2019/06/05-1.jpg
杉原愛子さんの家族構成は
父・母親・兄・姉・祖母の6人家族になります。
家族は凄い仲良しで、特に4歳年上のお姉さんとは仲良しだそうです。
仲良しの姉・好栄さんは、幼少期から日本体育大学まで体操選手として活躍されていました。
そして、お姉さんは大学卒業後は、体操からは引退されてるそうです。
そしてお姉ちゃん体操選手最後の試合お疲れ様☺️笑顔で終われてよかった😚💓 pic.twitter.com/jQocdlIP63
— 杉原愛子/AIKO SUGIHARA (@loveco_smile) April 9, 2017
体操選手としてのお姉さんは
第69回全日本学生体操競技選手権大会にて28位、2014年関東学生新人体操競技選手権大会にて女子総合7位
と言った感じの成績ですね。
日本体育大学出身で、杉原好栄と言う名前のfacebookがありましたが、もしかしたら、杉原愛子さんのお姉さんのアカウントかも?しれません。
こちらの方のfacebookの情報だと
羽衣学園高校出身でAAAの西島さんのファン
と言う情報が分かりました。
さらに、2009年「全日本ジュニア 女子Aクラス」の女子個人総合にて
3位、杉原好栄 中2 羽衣体操クラブ と言う記載がありました。
なので、お姉さんは中学時代は、羽衣体操クラブに所属してた可能性が高そうですね。
以上が、杉原愛子さんのお姉さんに関する記事ですね。