今回は、イケメン格闘家・大崎孔稀選手の
身長などのwiki風プロフィールや
戦績や獲得タイトルや戦闘スタイル
などなど…大崎孔稀選手について書きました。
イケメン・大崎孔稀の身長などのwiki風プロフィールは?

引用:https://www.instagram.com/kickboxing.1005/
まずは、イケメン・大崎孔稀選手の身長などのwiki風プロフィールですが
- 名前:大崎孔稀(おおさきこうき)
- 生年月日:1999年10月5日生まれ
- 出身地:愛知県名古屋市
- 身長・体重:165㎝・53㎏
- 血液型:A
- ニックネーム:デンジャラスボーイ
- 構え:オーソドックス
- 得意技:膝・ストレート
- バックボーン:空手
- 入場曲:Darude「Sandstorm」
- 所属:大石ジム
- 好きな言葉・座右の銘:勝利
- キックボクシングを始めたきっかけ:空手を始めて、キックボクシングをやってみたいと思ったから
- 趣味:食べる事・サッカー
- 苦手なもの:しいたけ・パクチー
大崎孔稀選手は、大石ジムにて空手・キックボクシング・ムエタイの指導をされています。
以上が、イケメン・大崎孔稀選手の身長などのwiki風プロフィールになりますね。
スポンサーリンク
イケメン・大崎孔稀の戦績は?

引用:https://www.instagram.com/kickboxing.1005/
イケメン・大崎孔稀選手の戦績ですが
2014年夏、アマ24冠王者・安本晴翔選手に勝つ
大崎孔稀選手は、ジュニア・アマチュア時代から数々のタイトルを獲得されています。
2017年7月、第15回 J-NETアマチュア全日本選手権大会フェザー級優勝・JIRO選手に1RKO勝ち
2017年12月、森貴慎 2RKO勝ち
2018年3月、二ランノーイ・コーセンチュン 判定負け
2018年5月、林佑哉 3RTKO勝ち
2018年7月、MASA BRAVELY 3R判定勝ち
2018年8月、日畑達也 2RKO勝ち
2018年9月、ムエタイイベント「ムエローク」で、片島聡志 4RTKO勝ち 日本スーパーフライ級王者
2018年10月、ベテラン王者松崎公則選手を一方的に攻めまくり、5R判定勝ち J-NETスーパーフライ級王者
2018年12月、タイ人 2RKO勝ち
2019年1月、タネ♡ヨシキ 1Rは動きは硬かったが、2Rから動きを取り戻し、3ノックダウンで2RTKO勝ち
その時、勝利後のマイクで兄・タネヨシホ選手との対戦を直訴する
2019年2月、タネヨシホ 4Rにボディで2度のダウンを奪うも、反撃にあい5RTKO負け
2019年4月、高坂侑弥 2RKO勝ち
2019年5月、滉大 3R判定負け
2019年9月、石川直樹 3RKO勝ち
2019年9月、コササン・ソージョートイペッリュ 2RKO勝ち
2019年10月、濱田巧 3R判定勝ち
2019年11月、政所仁 3R判定負け
2020年9月、奥脇一哉 1RKO勝ち
2020年12月、サンチャイ 5R判定勝ち
2021年3月、京介 2RKO勝ち
2021年4月11日、カイト・ウォーワンチャイ 5R3-0の判定勝ち BOMバンタム級王者獲得
BOMバンタム級王者となる事ができました‼️
今回の相手は同じ名古屋の海斗君。
でも海斗君とだから今日まで凄く追い込めて練習できました。
ありがとうございました🙇🏻
正直ずっと不安でした。
でもジムの皆さんに沢山練習に付き合っていただいてもぎ取った勝利です。
本当にありがとうございました❗ pic.twitter.com/XJOAI8vCv4— 大崎孔稀 (@Kick1005) April 11, 2021
大崎孔稀選手は、あらゆる技で倒す事ができ、攻撃力以上に高い防御を誇りほぼダメージを負わずにリングを降りる事が多い選手になります。
- プロでの戦績 30戦24勝5敗1無効試合16KO
- 獲得タイトル BOMバンタム級王者・WMCスーパーフライ級王者・J-NETWORKスーパーフライ級王者・RISEスーパーフライ級3位
以上が、大崎孔稀選手の戦績になりますね。

