今回は、日本ソフトボール界の若きエース・後藤希友選手の
球種・球速に関する凄すぎなエピソードの数々
かわいい画像や動画まとめ
などなど…後藤希友選手について書きました。
後藤希友の球種・球速エピソードは?
後藤希友選手の得意な球種は、チェンジアップとストレートになります。
ストレートは
中学3年時、MAX105㎞
現在の球速はMAX115㎞に達し、野球で言えば160㎞に相当し、不規則によく動く為、三振を多く奪う事が出来ます。
115㎞は、高校3年の日本リーグ・茅ヶ崎大会で記録しています。
さらに、後藤希友選手のストレートは、打者の手元で鋭く伸び、捕り慣れてるチームメイトでも突き指する事があるレベルです。
さらに、このスピードは、現在の日本投手では1、2を争う速さです。
このスピードを可能にしてるのは
- 身長173㎝の恵まれた体格
- 腕のリーチが178㎝という長さいかしたダイナミックなフォーム
- 47キロの握力
- 鍛えられた体幹
になります。
体幹は高校時代に鍛え、体重が増し、球威が増えたそうです。
そして、後藤希友選手は、自身の投球に対して
真っ直ぐのスピードはすごく大事になってくると思いますし、いつもスピードを上げたいって思いながら投げてる
いつも全球全力投球。それができるのは私の年齢だからこそ。それと、負けず嫌いなところは、誰にも負けてないかな。
チェンジアップは、高校入学後に取得しました。
後藤希友選手が投げる事が出来る球種ですが
- チェンジアップ(ストレートと同じフォームで、球速が異なる)
- ドロップ(野球のフォーク、打者の手前で落ちる)
- スプリット(ドロップよりもより落ちる)
- クロスファイヤー(逆サイド(対角線になる)に鋭く投げ込まれるストレート)
になります。
現在、後藤希友選手はライズボールを練習中で、上野由岐子選手に教えて貰ったりしています。
ライズボール取得を目指す理由は
今一番欲しいボールはライズボール。それが私自身のピッチングに足りてない。世界と戦って行く中で、真っ直ぐだけで通用する相手ばかりではないので、いろいろなボールを覚えて強みに変えて、「打ってない」って思わせたいんです。
という事だそうです。
ちなみに、上野選手からは
簡単に変化球を覚えられるわけじゃないから、長い年月かかるけど、練習して覚えていけばいいよ
と言われたとか。
ちなみに、ライズボールは
- ソフトボール特有の変化球でボールが打者の手元で浮き上がるように変化する
- 回転をつける為、ストレートに比べ、やや球速が落ちる
- 実際にボールが浮き上がる事は無いが強い上向きの回転がかけられているので、マグヌス効果により重力に逆らう様にフワッと延びてくる
- ストレートと思い打つとボールの下を空振りさせられるか、芯を外され凡フライに打ち取られる
- 狙い打ちされると長打になりやすく、バットの芯に当たると軽く遠くに飛ばされる
- 小柄な日本人だけでなく、外国人にも有効な球種
というボールになります。
後藤希友選手について
宇津木麗華さんは
守備もうまく、ボールの質とコントロールが良い
迷いなく腕を振り、低めにコントロール良く投げ込む姿…。左右の違いはあっても(上野選手)似てる
上野由岐子さんは
力ある重いボールを投げられるので、今までの日本人サウスポーにはなかったタイプ
と評価されています。
最後に、こちらが後藤希友選手の投球動画になります。
学校の体育でしかソフトボールをした事がない様な自分でも、後藤希友選手の凄さが理解出来ます!
スポンサーリンク
後藤希友のかわいい画像まとめ
続いて、後藤希友選手のかわいい画像を見て行きたいと思います。
お誕生日おめでとうございます。
トヨタ自動車 後藤希友さん
懐かしの写真でお祝いいたします。 pic.twitter.com/fIcGFZ5fRm— いしぐろ (@qqzh97s9k) March 2, 2021
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
最後に、こちらが動画になります。
最近は、後藤希友選手の様なかわいいルックスをされたアスリートが非常に増えて来ましたよね。
男の自分からすると…非常にいい傾向だと思いますwww
こんなにかわいいルックスからあれだけエグイストレートを投げるなんて…後藤希友選手のギャップが凄いですね。

