杉村英孝の経歴は?出身高校はどこ?出身地は静岡県伊豆市!

UROIRO編集部

今回は、パラリンピック・ボッチャ代表の杉村英孝選手の

 

 

出身地や出身高校についてや

学生時代やボッチャとの出会いなどのエピソード

 

経歴や戦績

 

 

などなど…ボッチャ選手・杉村英孝さんについて書きました。

杉村英孝の出身高校はどこ?出身地は静岡県伊豆市!

杉村英孝選手ですが

 

1982年3月1日、静岡県伊豆市生まれで、先天性の脳性まひだそうです。

杉村英孝選手は、脳性まひで、握力・体幹が弱く、自立歩行ができないそうです。

 

小学校~高校まで、静岡県立中央特別支援学校

 

幼少期から運動が大好きで、車いすサッカーなどされていました。

2000年、高校3年時に入所してた施設の生活指導の先生「卒業後も体を動かす事がしたい」と相談し、ボッチャの国際大会のビデオを見せて貰い、「気軽に始められて楽しいし、頭を使う競技と言う所が自分に合ってる」と感じる

 

2001年3月、静岡で初めてボッチャの大会が開催され、仲間に誘われ、仲間と共に出場し、3位になります。

障がい者スポーツ協会からボールを借りて1週間ほど前に練習され、感覚を掴み挑みました。

この時に、杉村選手と同じ学校のチームが1位・2位だったので、悔しさを感じ、ボッチャに本格的に打ち込む

 

その後、練習してた仲間5人くらいでチームを組み、東京の大会に出て、いい成績を収めて、「もっと大きな大会に」という気持ちが芽生える

その後、木下財団のボッチャ普及事業で選手の育成をしていた古賀さんの目に留まり、日本ボッチャ協会強化指定選手になり指導を受けるようになって、大会の舞台が日本選手権から国際大会へと変わっていった

 

杉村英孝選手は、ボッチャについて

「車いすの僕らは出かけるとなるとすごく大変だし、きっかけがないとむずかしい。そのきっかけを作ってくれたのがボッチャです。練習があるから、大会があるからと出かけては友人に会う。最初は出かけて友人に会うためのツールでした」

 

「ボッチャは辞めたいと思ったことはありません。国内にも世界にも、同じ障がいクラスなのにものすごく強い選手がいるし、上には上がいると思い知らされる。でもその度にもっと上にという思いが強くなった。彼らに勝ちたい。だからボッチャは辞められない」

 

と語れらています。

 

以上が、杉村英孝選手の出身高校や出身地に関する記事ですね。

杉村英孝の経歴や成績は?

杉村英孝選手はパラリンピック・ロンドン大会から主将を務められています。

緻密(ちみつ)な戦術眼と正確な投球でチームを引っ張っています。

 

 

2010年から国際大会に参加する

2011年8月、ボッチャワールドカップ 団体戦で銀メダル

 

2012年のロンドンパラリンピックにキャプテンとして参加

個人戦17位

団体戦ベスト8に進出するも、準々決勝でポルトガルに惨敗し世界の壁を感じるも、「そこでいける」と実感が沸きメダルへの覚悟が決まる

 

ロンドンパラリンピックの戦績は、日本ボッチャ界でパラリンピック初勝利・初入賞と言う結果で、厚生労働大臣表彰や静岡県知事特別表彰受賞

 

杉村英孝選手は、ロンドンからリオまでの4年間は

パーソナルトレーナーを付ける、マイボールを捜しに韓国まで行く、シーティング・用具の選定を徹底させより安定した投げ方を追究する、筋トレにも力を入れフィジカル面の強化、専任スタッフの専門的知識を参考にさまざまな情報を得て自分に合ったものをチョイスして自分を創っていった

そうです。

 

2016年、リオパラリンピックでもキャプテンでTeam BC1-2の銀メダル獲得に貢献します。

この銀メダルについては、杉村英孝選手は

自分がやってきたことに自信がありました。日本選手権で何度も優勝しているライバルの廣瀬君の位置に自分が入り込むことができたし、僕に負けた廣瀬君も悔しかっただろうし、お互い切磋琢磨したこの4年間がリオの結果に繋がったと思います

この4年間でさらに経験を積み、日本選手権で3回優勝できたことがリオでのいちばんの自信になったという。

と語られています。

 

さらに、杉村英孝選手の成績の詳細ですが

2009年7月 第11回 日本ボッチャ選手権大会 第3位

 

2010年1月 BOCCIA JAPAN CUP 2010 第3位

2010年4月 平成22年度 日本ボッチャ協会 強化指定選手に選出

2010年7月 第12回 日本ボッチャ選手権大会 ベスト4
広州2010アジアパラ競技大会(中国・広州市) 日本代表に選出(初)

2010年12月 広州2010アジアパラ競技大会 出場
個人戦:BC2 第5位(日本人最高位)

 

2011年1月 BOCCIA JAPAN CUP 2011 第3位

2011年4月 平成23年度 日本ボッチャ協会 強化指定選手に選出

2011年2月 CPISRA Boccia World Cup 2011(北アイルランド・ベルファスト) 日本代表に選出

2011年8月 CPISRA Boccia World Cup 2011 出場
団体戦:Team BC1/BC2 準優勝(銀メダル)
個人戦:BC2 第23位
※日本は国際大会において団体戦で初のメダル獲得

 

2012年1月 ロンドン2012パラリンピック(イギリス・ロンドン)
団体戦:TEAMS BC1/BC2 日本代表候補選手に内定

2012年7月 ロンドン2012パラリンピック 日本代表に選出

2012年8月~9月 ロンドン2012パラリンピック 出場
団体戦:TEAMS BC1/BC2 ベスト8(第7位)
個人戦:BC2 第17位
※日本はパラリンピックにおいて団体戦で初勝利&初入賞

 

2013年1月 第14回 日本ボッチャ選手権大会 個人戦:BC2 優勝(初)

2013年4月 平成25年度 日本ボッチャ協会 強化指定選手に選出

2013年6月 2013アジア・オセアニア地区ボッチャ選手権大会(オーストラリア・シドニー) 日本代表に選出

2013年10月 2013アジア・オセアニア地区ボッチャ選手権大会 出場
団体戦:Team BC1/BC2 第5位
個人戦:BC2 第5位(日本人最高位)

2013年12月 第15回 日本ボッチャ選手権大会 個人戦:BC2 優勝(2連覇)

 

2014年1月 平成26年度 日本ボッチャ協会 強化指定選手に選出

2014年4月 BISFed 2014 Boccia World Championships(中国・北京) 日本代表に選出
Incheon 2014 Asian Para Games(韓国・仁川) 日本代表に選出(8月正式決定)

2014年9月 BISFed 2014 Boccia World Championships 出場
団体戦:Team BC1/BC2 第8位
個人戦:BC2 第9位

2014年10月 Incheon 2014 Asian Para Games 出場
団体戦:Team BC1/BC2 第6位
個人戦:BC2 第7位

 

2015年2月 第16回 日本ボッチャ選手権大会 個人戦:BC2 第3位

2015年3月 平成27年度 日本ボッチャ協会 強化指定選手に選出
BISFed Asia and Oceania Boccia Team and Pairs Championships 2015(香港) 日本代表に選出

2015 Boccia World Open – Poznan(ポーランド・ポズナン) 日本代表に選出

2015 Boccia World Open – Seoul(韓国・ソウル) 日本代表に選出

2015年6月 BISFed Asia and Oceania Boccia Team and Pairs Championships 2015 出場
団体戦:Team BC1/BC2 第3位(銅メダル)

2015年6月 2015 Boccia World Open – Poznan 出場
団体戦:Team BC1/BC2 優勝(金メダル)
個人戦:BC2 第13位
※日本は国際大会において団体戦で初の金メダル獲得

2015年7月 2015 Boccia World Open – Seoul 出場
団体戦:Team BC1/BC2 第4位
個人戦:BC2 第8位

2015年12月 第17回 日本ボッチャ選手権大会 個人戦:BC2 優勝(3回目)

 

2016年3月 平成28年度 日本ボッチャ協会 強化指定選手に選出
Rio 2016 Paralmypic Games 日本代表候補選手に選出(内定)

2016年3月 BISFed 2016 World Individual Championships 出場
個人戦:BC2 第3位(銅メダル)
※国際大会において個人戦で初のメダル獲得

2016年4月 平成28年度 JPC強化指定選手に選出

2016年6月 BISFed 2016 World Open – Povoa de Varzim 出場
団体戦:Team BC1/BC2 優勝(金メダル)
個人戦:BC2 第9位

2016年6月 Rio 2016 Paralmypic Games 日本代表に選出

2016年9月 Rio 2016 Paralmypic Games
団体戦:Team BC1/BC2 準優勝(銀メダル)
個人戦:BC2 第5位
※パラリンピックにおいて日本ボッチャ史上初となるメダル獲得

2016年11月 第18回 日本ボッチャ選手権大会 個人戦:BC2 準優勝

 

2017年4月 平成29年度 JPC強化指定選手に選出

2017年5月 BISFed 2017 Asia and Oceania Championships 出場
団体戦:Team BC1/BC2 準優勝(銀メダル)
個人戦:BC2 第9位

2017年10月 BISFed 2017 Bangkok World Open
団体戦:Team BC1/BC2 優勝(金メダル)
個人戦:BC2 優勝(金メダル)
※国際大会において個人戦初の金メダル獲得
※日本ボッチャ史上初となる団体戦と個人戦の同時優勝

2017年11月 第19回 日本ボッチャ選手権大会 個人戦:BC2 優勝(4回目)

 

2018年3月 BISFed 2018 Ise Boccia Regional Open
団体戦:Team BC1/BC2 優勝(金メダル)
個人戦:BC2 優勝(金メダル)

2018年4月 BISFed 2018 Montreal Boccia World Open
団体戦:Team BC1/BC2 優勝(金メダル)
個人戦:BC2 第6位

2018年8月 BISFed 2018 World Boccia Championships
団体戦:Team BC1/BC2 準優勝(銀メダル)
個人戦:BC2 第3位(銅メダル)
※世界選手権において団体戦初のメダル獲得

2018年8月 Indonesia 2018 Asian Para Games(インドネシア・ジャカルタ) 日本代表に選出

2018年10月 Indonesia 2018 Asian Para Games
団体戦:Team BC1/BC2 第3位(銅メダル)
個人戦:BC2 第6位

2018年12月 第20回 日本ボッチャ選手権大会 個人戦:BC2 優勝(5回目)

2018年12月 BISFed 2018 Dubai Boccia World Open
団体戦:Team BC1/BC2 準優勝(銀メダル)
個人戦:BC2 準優勝(銀メダル)

 

2019年5月 BISFed 2019 Hong Kong Boccia World Open
団体戦:Team BC1/BC2 第3位(銅メダル)
個人戦:BC2 第4位

2019年7月 BISFed 2019 Seoul Boccia Asia-Oceania Regional Championships
団体戦:Team BC1/BC2 第5位
個人戦:BC2 準優勝(銀メダル)

2019年10月~11月 BISFed 2019 Povoa Boccia World Open
団体戦:Team BC1/BC2 第6位
個人戦:BC2 第4位

2019年12月 第21回 日本ボッチャ選手権大会 個人戦:BC2 準優勝

 

以上が、杉村英孝選手の経歴や戦績に関する記事ですね。

https://akasannbiz.com/2021/08/31/sugimurahidetaka-keltukon/

https://akasannbiz.com/2021/09/01/sugimurahidetaka-kochi/

https://akasannbiz.com/2021/09/02/hirosetakayuki-keltukon/

Facebook
Twitter
Pinterest

こちらの記事もおすすめ

森泰夫・大会運営局次長

東京五輪 組織委元次長、電通幹部ら4人逮捕!五輪をめぐり談合容疑 

スポーツ

近藤健介はロッテファン?マリーンズジュニア初代メンバー!

スポーツ

近藤健介は西武ファン?西武好き(愛)?松井稼頭央と松坂大輔を尊敬してる?

スポーツ

佐々木啓司の息子・達也の年齢などは?嫁(妻)・千明は寮母!

スポーツ

今話題の記事

岸田首相

政府発表マスク着用、3月中旬にも「個人の判断」に コロナウィルス5類引き下げより先行

ニュース

八百板卓丸の結婚や父親は?兄弟・飛馬はエフコム所属?

スポーツ

河村建一の経歴・学歴(高校・大学)やwiki風プロフィールは?

衆院選 2021

岩佐歩夢の身長やプロフィールは?父親や両親は中古車関係?

スポーツ

亀井亜紀子がかわいい!結婚した夫はいてる?

衆院選 2021

横井庄一に子供はいない?妻(嫁)との出会い(馴れ初め)や現在は?

ニュース